一号蔵展示室
2022年7月8日(金)~2022年8月7日(日)
鳥取県指定無形文化財保持者
橋詰峯子 七宝 故郷の自然と共に
鳥取県が誇る、橋詰峯子氏の
洗練された優美な有線七宝の世界をご覧ください。
橋詰峯子プロフィール
1948年生まれ
鳥取市の平面七宝作家・岡垣幸得氏に師事して技法を学んだ後、独立して蓋物を中心とした立体的な有線七宝の作品制作をして現在に至っている。
山野草や花を立体感ある図柄で浮かび上がらせた作品は高い評価を得ている。
2009年、日本工芸会正会員に認定。2015年、伝統工芸諸工芸部会展において最高賞である文部科学大臣賞を受賞。2016年、鳥取県を代表する七宝作家として、鳥取県無形文化財「七宝」の保持者に認定。2021年度、鳥取県文化功労賞を受賞。
※石谷家住宅の入館料のみでお楽しみいただけます。
**********


Information
開館日・開館時間
開館時間 | 10:00~17:00(最終入館16:30) |
休館日 | 令和5年度休館日は下記の通りです。 *毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日) (※令和6年3月21日(木)は振替休館日です) *年末年始(令和5年12月27日(水)~令和6年1月3日(水)まで) |
入館料
個人料金 | |
大人 | 600円 |
高校生 | 500円 |
小・中学生 | 400円 |
幼児・高齢者(80歳以上) | 無料(生年月日を証明するものが必要) |
障がい者 | 無料(障がい者手帳提示) |
団体料金 | 団体割引有り(有料15名様以上) |
大人 | 500円 |
高校生 | 400円 |
小・中学生 | 300円 |
お得な「志保やの会」
1年間に何回でも入館できる年間パスポート。常時入会募集中です。
(年会費 1,200円)
当施設はバリアフリーではございませんので、建物内で車椅子はご使用になれません。あらかじめご了承ください。