石谷家住宅の主要部は20棟ほどの建築群によって構成されている。敷地面積3000坪、建築面積641坪、部屋数40以上。
古くは江戸時代末期ころから、昭和時代にまでわたって、各期に建設された歴史的建造物が数多く残っています。このうち主屋や多くの付属室は、大正八年にはじまり昭和四年に終わる、一連の大正新築工事によって建てられたもので、その他の江戸時代、明治時代に建築されたものは、この時に取り壊されたり、大きく手が加わっています。石谷家の屋敷内に現存している建築群について、形式や特徴を順に見ていきましょう。

Information
開館日・開館時間
開館時間 | 10:00~17:00(最終入館16:30) |
休館日 | 令和5年度休館日は下記の通りです。 *毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日) (※令和6年3月21日(木)は振替休館日です) *年末年始(令和5年12月27日(水)~令和6年1月3日(水)まで) |
入館料
個人料金 | |
大人 | 600円 |
高校生 | 500円 |
小・中学生 | 400円 |
幼児・高齢者(80歳以上) | 無料(生年月日を証明するものが必要) |
障がい者 | 無料(障がい者手帳提示) |
団体料金 | 団体割引有り(有料15名様以上) |
大人 | 500円 |
高校生 | 400円 |
小・中学生 | 300円 |
お得な「志保やの会」
1年間に何回でも入館できる年間パスポート。常時入会募集中です。
(年会費 1,200円)
当施設はバリアフリーではございませんので、建物内で車椅子はご使用になれません。あらかじめご了承ください。