ふうりん展

3号蔵展示室

2025年7月19日(土)~2025年9月7日(日)

47都道府県のご当地ふうりんが一堂に会します。
全国各地、多種多様なふうりんが並びます。
ふうりんの人気投票も開催致しますので、ぜひお越しください。

協力:智頭急行株式会社
※昨年開催された、智頭急行開業30周年記念フォトコンテストの入賞作品の展示もございます。

(※入館料のみでお楽しみ頂けます。)

鳥取木工芸振興会展示即売会

2号蔵展示室

2025年4月25日(金)~2025年5月12日(月)

鳥取木材工芸振興会による工芸品の展示・即売をいたします。

石谷家住宅の入館料のみでお楽しみいただけます。

※会期の初日と最終日は、搬入搬出を行いながらの展示販売となります。ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。

鳥取木芸振興会展示即売会

2号蔵展示室

2024年11月1日(金)~2024年11月19日(火)

鳥取木材工芸振興会による工芸品の展示・即売をいたします。

石谷家住宅の入館料のみでお楽しみいただけます。

※会期の初日と最終日は、搬入搬出を行いながらの展示販売となります。ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。

鳥取木芸振興会展示即売会

2号蔵展示室

2024年4月26日(金)~2024年5月13日(月)

鳥取木材工芸振興会による工芸品の展示・即売をいたします。

石谷家住宅の入館料のみでお楽しみいただけます。

※会期の初日と最終日は、搬入搬出を行いながらの展示販売となります。ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。

鳥取木芸振興会展示即売会

2号蔵展示室

2023年11月9日(木)~2023年11月24日(金)

鳥取木材工芸振興会による工芸品の展示・即売をいたします。

石谷家住宅の入館料のみでお楽しみいただけます。

鳥取木芸振興会展示即売会

2号蔵展示室

2023年5月1日(月)~2023年5月15日(月)

鳥取木材工芸振興会による工芸品の展示・即売をいたします。

石谷家住宅の入館料のみでお楽しみいただけます。

智頭のどうぶつたち展

3号蔵展示室

2023年7月15日(土)~2023年8月20日(日)

智頭町の皆様からご応募いただいた動物の写真展と森としっぽ。による展示を3号蔵展示室にて同時開催いたします。
写真展では、ご応募いただた皆様のお写真をパネル化し展示いたします。愛くるしい家族の写真をぜひご覧ください。
森としっぽ。展では、智頭町に事務所を構える森としっぽ。さんの活動紹介や様々な作家さんとコラボしたオリジナルクラフト作品が並びます。

ぜひ、人と動物の愛溢れる展示をご覧ください。

※石谷家住宅の入館料のみでお楽しみいただけます。
※森としっぽ。のクラフト作品は「受注用紙」をご記入いただき、ご購入予約をすることができます。

▽▼▽ 智頭のどうぶつたち展 写真展 部門 募集ページ ▽▼▽

野際のぶ子×三島純子 秋のフェルトとパッチワーク展

3号蔵展示室

2023年11月4日(土)~2023年11月27日(月)

鳥取市在住の作家2人によるフェルトとパッチワークの作品展を開催いたします。
ひとつひとつを手作りで、作家さんの想いのこもったあたたかな作品たちが並びます。
動物作品や壁掛け作品などのインテリア雑貨をはじめ、バックやストラップなど小物類も展示いたします。
販売しているものも多数ございますので、ぜひ2人の作家のあたたかな手仕事の世界をお楽しみください。

※入館料のみでお楽しみいただけます。

***************

作家プロフィール

▼野際 のぶ子(のぎわ のぶこ)
鳥取市在住の羊毛フェルト作家。植物や動物、バックやストラップなど、日々羊毛フェルトでの制作を楽しんでいる。

▼三島 純子(みしま じゅんこ)
鳥取市在住のパッチワーク作家。着物など古布をリメイクして、人形や壁飾り、コースターなどに生まれ変わらせている。

****************

第16回 池田家墓所写真コンクール作品展

2・3号蔵展示室

2024年2月17日(土)~2024年3月17日(日)

第16回 池田家墓所写真コンクールの入賞作品約30点を展示いたします。

【お問合せ先】
公益財団法人 史跡鳥取藩主池田家墓所保存会
〒680-8570 鳥取市東町1丁目220番地
(鳥取県地域社会振興部文化財局文化財課内)
TEL:0857-26-7524 FAX:0858-26-8128
ホームページ http://www.pref.tottori.lg.jp/ikedakebosho

※石谷家住宅の入館料のみでお楽しみいただけます。

木島玉宗 江戸里神楽面展

3号蔵展示室

2024年10月3日(木)~2024年10月27日(日)

この度、若桜町在住の木島玉宗氏による、江戸里神楽能面の作品展を開催いたします。
声はなくとも意思を感じる、繊細な表情が印象的な江戸里神楽面の数々を展示しております。
当館初開催の展示となりますので、ぜひご覧ください。
神秘的で幽美な世界をお楽しみください。

※入館料のみでお楽しみいただけます。
※ご購入いただける作品もございます。

********************

木島 玉宗(きしま ぎょくそう)

鳥取県若桜町在住。鳥取県内では珍しい江戸里神楽面を制作している。
若桜神社例大祭「御幸祭り」の道化役の面も制作している。
面の材料は若桜の桐を使用している。

********************